-
ちろり
お酒を熱燗にするときに使います。また、冷酒を注ぐ器としても使って頂けます。銅、錫共に、熱伝導がいいのですぐに温まり保温性にも優れております。
●写真の商品:ちろり 錫・銅-段付き・銅-段なし
●素材:錫・銅
●寸法:錫/1合・銅-段付き/売り切れ中・銅-段なし/1合
●参考価格:錫/売り切れ中・銅-2合段付き/売り切れ中・銅-1合段なし/¥13,500
- 寸 法:
- 銅/0.8合・1合・1.5合・2合・3合 錫/1合
- 価 格:
- 錫:※売り切れ中
銅-段なし:0.8合/¥11,400・1合/¥13,500・1.5合/¥14,200・2合/¥15,500・3合/¥18,300
銅-段付き:※売り切れ中
- 素 材:
- 錫・銅(中錫引き加工)
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
やかん
熱伝導が良く少ない火力ですぐにお湯が沸かせます。お茶を入れる際は、まんべんなく熱が行き届きますのでより美味しいお茶が楽しめます。
●写真の商品:やかん 太鼓型・カーリング型
●素材:銅
●寸法:太鼓型/2ℓ・カーリング型/1.6ℓ
●参考価格:太鼓型/¥64,000~・カーリング型/¥64,000~
※ただいま在庫を切らせております。
-
シチュー鍋
熱伝導がいいので、弱火でもしっかりと均一に熱が行き届きますので焦げ付きにくく、じっくり煮込むシチューに最適です。もちろんシチュー以外にも、カレーやその他煮込み料理になどにも使って頂けます。
●写真の商品:シチュー鍋
●素材:銅
●寸法:17cm
●参考価格:¥41,000
- 寸 法:
- 16.5㎝・17cm・18cm
- 価 格:
- 16.5㎝/¥38,000・17cm/¥41,000・18cm/¥46,000
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
グラタン皿
熱伝導が良いので、万遍なく焼き上がり、まろやかな味わいに仕上がります。出来あがった後は冷めにくく、出来たての美味しさを長く保ちます。また、陶器のグラタン皿の様に割れの心配が無い所もおすすめです。グラタンだけではなく火にかけていただくことも可能ですので、アヒージョやパエリアなどほかのお料理にも色々とご使用いただけます。
※焼きあがりのグラタン皿は大変お熱くなっておりますので、机などに置かれる際は、鍋敷きなどをお使い下さいませ。
●写真の商品:グラタン皿
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:15cm
●参考価格:¥7,300
- 寸 法:
- 10,5cm・15cm・18cm・21㎝
- 価 格:
- 10,5cm/¥6,300・15cm/¥7,300・18cm/¥12,500・ 21cm/¥13,000
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
両手鍋
煮物や汁物を作るのに最適なお鍋です。銅の性質により、均一に熱が行き渡るので、素材の風味を損ないません。深さもあり、段付きなので吹きこぼれの心配が少ないです。
※木蓋はセットではありません。
別売の木蓋はこちらからご確認下さい。≫≫
●写真の商品:両手鍋・木蓋(別売)
●素材:鍋/銅(中錫引き加工)・木蓋/サワラ
●寸法:24cm
●参考価格:両手鍋/¥35,000・木蓋:24cm/¥1,830
- 寸 法:
- 21cm・24cm
- 価 格:
- 21cm/売り切れ中・24cm/¥35,000
- 素 材:
- 鍋/銅(中錫引き加工)・木蓋(別売)/サワラ
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
田舎鍋
今では珍しくなった田舎鍋、本来は囲炉裏で上から吊るして使うものですがガスコンロでも使って頂けるように平らな底になっているタイプもご用意ししております。
※写真は昔ながらの丸底タイプ
●写真の商品:田舎鍋
●素材:銅(中錫引き加工)・持ち手真鍮
●寸法:24cm
●参考価格:¥38,000~
- 寸 法:
- 21cm (平底)・24cm (平底)
- 価 格:
- 21cm/¥37,000・24cm/¥39,000・26cm/¥44,000 ※すべて平底の価格です。
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)・持ち手真鍮
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
フライパン
ヨーロッパなどで古くから使われている銅製のフライパンです。銅の性質で均一に熱が行き渡り、目玉焼きでも一味違った出来上がり!見た目のカントリーテイストあふれる一品です。
●写真の商品:フライパン
●素材:銅(中錫引き加工)、持ち手真鍮
●寸法:22cm
●参考価格:¥34,000
- 寸 法:
- 22cm・24cm・26cm
- 価 格:
- 22cm/¥34,000・24cm/¥35,000・26cm/¥42,000
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)、持ち手真鍮
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
片手鍋
煮物、焚き物、お吸い物から味噌汁、湯沸かしまで何かと便利な小ぶりなものは、ミルクパン、ソースパンとしてもお使い頂けます。
●写真の商品:片手鍋
●素材:銅(中錫引き加工)・持ち手/木製
●寸法:18cm
●参考価格:¥27,000
- 寸 法:
- 17cm・18cm・20cm
- 価 格:
- 17cm/¥23,000・18cm/¥27,000・20cm/¥29,000
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)・持ち手/木製
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
花びら水煮鍋
銅の性質によって少ない火力で万遍なく熱が伝わり、材料の風味を損ないません。縁が花の絞のようになった品のある華やかな鍋です。やや小ぶりなサイズでご家庭での使い勝手も良いタイプです。水煮だけでなく、しゃぶしゃぶや寄せ鍋、あらゆる鍋ものにお使い頂けます。
●写真の商品:花びら水煮鍋
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:22cm
●参考価格:¥36,000
-
八角水煮鍋
銅の性質によって少ない火力で万遍なく熱が伝わり、材料の風味を損ないません。鍋口が八角形のシャープでスッキリした鍋です。少し大ぶりのサイズ感で大勢で囲む鍋ものにピッタリなタイプです。水煮だけでなく、しゃぶしゃぶや寄せ鍋、あらゆる鍋ものにお使い頂けます。
※アルミ素材もご用意あります。
●写真の商品:八角水煮鍋
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:27cm
●参考価格:¥39,000
- 寸 法:
- 24cm・27cm・30cm
- 価 格:
- 24cm/¥32,000・27cm/¥39,000・30cm/¥40,000
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
八角すき鍋
鍋口が八角形のシャープでスッキリしたすき焼きに適した鍋です。熱伝導がとてもいいので、弱火でも万遍なく熱がいき届きしっかりと煮えますので材料の風味を損ないません。
●写真の商品:八角すき鍋
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:23cm
●参考価格:¥24,000
-
花びらホーコ―鍋
卓上でしゃぶしゃぶをするときや鍋をするときに使用します。中国の「火鍋(ホーコ―)」が起源とされるちょっと変わったお鍋で中央の煙突状の筒に「炭」を入れて使用するタイプやガスコンロにかけて使用できるタイプがございます。熱源が中央にあるため鍋の縁から差し延べる手が熱くならずに済むのでしゃぶしゃぶに最適です。※ガスコンロ用(炭用もお造りできます)
●写真の商品:花びらホーコ―鍋
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:24cm
●参考価格:¥61,000~
※ただいま在庫を切らせております。
-
天ぷら鍋
微妙な温度調節が必要な天ぷら専用の鍋です。銅の熱伝導の良さより火加減をすぐに油の温度に反映出来ます。また、油の温度が均一になる事でサクッとした天ぷらに仕上がります。
●写真の商品:天ぷら鍋
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:24cm
●参考価格:¥29,500~
- 寸 法:
- 24cm※売り切れ中・27cm
- 価 格:
- 24cm/売り切れ中・27cm/¥32,000
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
玉子焼き鍋
玉子焼きや、だし巻きなどを作る専用の鍋です。
鉄やステンレスでは火の当る部分だけが熱くなりますが銅の性質により弱火でも均一に充分熱が行き届き、玉子がふっくらと焼きあがります。また、事前に油炊きをする事で作る時には少量の油で玉子が引っ付かず素早く綺麗に玉子が巻けます。味にもまろやかさなどがでるのも銅製玉子焼き鍋の特長です。
※油炊きの方法はこちらをご覧下さい!≫≫
●写真の商品:玉子焼き鍋(家庭用)
●素材:銅(中錫引き加工)
●寸法:10.5×18.5cm
●参考価格:¥12,600
- 寸 法:
- 高さ/3cm ※その他のサイズは『価格』を参照下さい。
- 価 格:
寸法 高さ3cm | 価格 |
(家庭用) | 10.5×18.5cm | ¥12,600 |
2.5寸 | 7.5×25.5cm | ¥13,500 |
3寸 | 9×25.5cm | ¥14,500 |
3.5寸 | 10.5×25.5cm | ¥16,500 |
4寸 | 12×25.5cm | ¥17,500 |
4.5寸 | 13.5×25.5cm | ¥19,000 |
5寸 | 15×25.5cm | ¥20,000 |
5.5寸 | 16.5×26cm | ¥21,000 |
6寸 | 18×28.5cm | ¥22,000 |
6.5寸 | 19.5×28.5cm | ¥23,500 |
7寸 | 21×28.5cm | ¥24,700 |
75寸 | 23×28.5cm | ¥25,000 |
8寸 | 24×28.5cm | ¥26,500 |
- 素 材:
- 銅(中錫引き加工)
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫
-
火消壺
七輪や炭火焼き器などで使用した炭の火を消すために為に使う壺です。
使用後の炭を入れて蓋を閉め空気を遮断することで火を消しますので炭の後始末が簡単です。また、使用後の炭を再度使えますし、そのまま保存しておくこともできるとても便利な壺です。
●写真の商品:火消壺
●素材:銅
●寸法:高さ/27cmx直径/26cm(一番広い所で)
●参考価格:¥58,800
-
銅製 卸金
ミニサイズは両面細か目で、#6~#20は表は細か目、裏は荒目になっています。細かい目では山葵や生姜、荒目では大根などをすりおろせます。手作りで見立てたものなのでとても鋭く、
楽にすりおろすことが出来ます。又、目が減ってきても目立てが出来ますので、長年にご使用頂けます。(何度か目立てをして厚みが少ない場合は出来かねます。)
※「目立て」:卸金の刃が丸くなってきたときに、もう一度平らにたたき直し、職人が一から目をもう一度打ち直すことです。
●写真の商品:銅製・卸金
●素材:銅、錫引き
●寸法:#6・#8・#10
●参考価格:#6/¥6,200・#8/¥6,900・#10/¥8,300
- 寸 法:
- ミニ/全長13.5cm×最大幅8cm・
#6/全長24.7cm×最大幅10.5cm・
#8/全長26.5cm×最大幅11.5cm・
#10/全長28cm×最大幅13cm・
#12/全長29.5cm×最大幅13.5cm・
#15/全長31.5cm×最大幅15.5cm・
#20/全長35cm×最大幅17.5cm
- 価 格:
- ミニ/¥4,300・#6/¥6,200・#8/¥6,900・#10/¥8,300・
#12/¥9,900・#15/¥12,000・#20/¥15,500
- 素 材:
- 銅、錫引き
- ●
- 価格は寸法・素材・仕様によって変わります。
こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。≫≫