
いつも八木庖丁店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、昨年より皆様にご不便をおかけ致しておりました、旧店舗老朽化による新装工事が無事に竣工致しました。これも偏に皆様のご理解ご支援の賜物と心より感謝申し上げます。また工事中の仮店舗営業時には皆様にご不便をおかけしたにも関わらず、変わらぬご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。
現在は試験的な営業も滞りなく終わり、お盆の後、17日より従来通りの場所にて、本格的に営業を再開いたします。仮店舗では、お客様には大変ご不便をお掛け致しましたことを心よりお詫び申し上げます。またお近くにお越しの際はぜひ新装店舗にお立ち頂けますよう、伏してお願い申しあげます。

こんにちは!
だんだん冬らしくなってまいりましたね。
先日は、お刺身庖丁(正夫・柳刃)を使ってお造りをこさえました!


いつもは父がお刺身をさばくのですが
今回は勉強を兼ねて私がさばきました!
腕前はまだまだですが、、、、笑

なんせ源金吉八木庖丁店の庖丁は良お切れます。
下手な私でもしっかりさばけました!
私のお家では改良の7寸をいつも愛用しています。
家庭では7寸(21cm)か8寸(24cm)のサイズが一番使いやすいサイズだと思います。
材質は霞と改良がありますが家庭用でしたら改良で十分だと思います。
~商品紹介~


名前:正夫 (柳刃庖丁・刺身庖丁)
私が使用していたサイズ:21cm
価 格:¥9,800
素 材:改良
詳しくはこちらをご覧ください≫≫
こんにちは
今回は新商品の和柄 ペティーナイフを皆さまにご紹介したいと思います!

写真 左側-18cm ¥14,500(税別) 右側-15cm ¥12,000(税別)
和柄 ペティーナイフは、錆びにくいハガネを使用していて、とても刃が鋭く楽な力で切れます。
またサイズ感も大きすぎず小さすぎずちょうど良く、小さい万能庖丁のような感じで使って頂けます。
持ち手は和庖丁と同じ朴の木、口金は水牛の角で挿げてます。
安定感がある太さなのでとても持ちやすいです!

<朴の木の特長>
軽くて割れにくく、水に強く、濡れた手で持っても滑りにくく
だんだん手になじんできます。
<水牛の角の特長>
粘り気があり、耐久性にとても優れています。
詳しくはこちらまで→お問い合わせください。
※豆知識※
どんな庖丁でも使い終わったら必ず洗い
最後に水気をタオルなどで拭き取り風通しが良い所で保管することが大切です。
こうしておくことで長年綺麗に庖丁を使って頂けます。